英語圏部会からご挨拶

WELCOME

英語圏部会からご挨拶


アイルランドの象徴シャムロック(三つ葉のクローヴァー), from Pixabay

みなさんこんにちは!
このサイトを訪ねてくださってありがとうございます。
12月に上演するアイルランドのお芝居を、より楽しんでいただけるよう、上演までいろいろな情報を発信していきます。

この上演、主催は国際演劇協会日本センター。企画は、その内部団体である英語圏部会がおこなっています。

国際演劇協会(International Theatre Institute=ITI)は、教育、科学、文化の発展と推進を目的とする国際連合の専門機関「ユネスコ」の舞台芸術部門を担当する国際組織として計画され、1948年、ユネスコ総会において創設されました。現在では約90の国と地域が加盟し、それぞれのセンターが非政府組織(NGO)として、舞台芸術に関する情報の交換と実践面での国際交流を促進することを目的に活動しています。

ITI本部は2015年より中国・上海にあり、フランス・パリのユネスコ内にも連絡事務所を構え、世界各地でシンポジウム、セミナー、ワークショップなどの事業を展開しています。日本センターは、ユネスコ憲章の趣旨に基づき、各国相互の理解を深め、広く演劇や舞踊の国際交流の促進による文化の発展と平和の実現に寄与することを目的とする事業を行っています。

日本センターの内部団体である英語圏部会には、世界中の「英語で書かれた戯曲や英語関連の芸術」を研究したい俳優や演出家、プロデューサーや翻訳家が集まっています。今回の企画は、コロナ禍やウクライナ問題などで心が疲弊しているような時に、なにかできないかと思って立てたものです。400年以上にわたる内紛や併合や独立問題を抱えたアイルランドが、その内側では庶民が力強く前向きに生きている。その姿を描く舞台が、みなさまの明日への活力となりますよう、心を込めて制作しております。ぜひ劇場にてお楽しみください。

英語圏部会 副部会長&運営委員長 三輪えり花(演出家・俳優・翻訳家)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Go to top