Rehearsal Log
Aプログラム 稽古初日

稽古が始まりました!
池袋にある、みらい館大明(たいめい)という、昔の小学校が共同稽古場になっているので、そこを1ヶ月館借り切っての稽古です。
ZOOMでの読み稽古や、別の場所での仮稽古は、Aプログラム・Bプログラムともに進めておりました。
が、専用稽古場に舞台装置を仮設置して本格的にリハーサルを始めたのです。それが11月21日。
最初に稽古場に入ったのはA プログラム。
Aプログラムは、2作品を行います。1人だけ、どうしても都合がつかず、来られなかったのですが、この日初めて、お互いに現実の人間として顔合わせです。
舞台装置はやや複雑なので、まだ仕込んでいませんが、舞台上で使うと思われるものを、演出家である三輪えり花が運び込み、なんとなくこんな形で進むよ、と大体の動きをつけていきます。
ZOOM で読み稽古を進めていたので、今日からはもう立ち稽古。みんな大凡のセリフを憶えてきて、全体像を掴んでいきます。
最後に演出家も入れて記念写真

手前、向かって左、藤田三保子、三輪えり花。
チケットのお申し込みは
https://www.quartet-online.net/ticket/iti
【お願い:上記写真を含め、このサイトのすべてのお写真には著作権と肖像権がございます。二次使用をご希望の際は、必ず撮影者クレジットを入れるか、または英語圏部会アイルランド企画部(itij.aff2@gmail.com)までご一報ください。】